基本タグ見本
サンプル
セルA | セルB |
<table border="1"> <tr> <td>セルA</td> <td>セルB</td> </tr> </table>
上記のタグを見てもらえれば解ると思いますが<tr>~</tr>の中に<td>が1つ増えてます。セルを横方向に並べる時はこのように<tr>~</tr>の中に<td>を必要分増やせばよいのです。
Menu
たったこれだけタグ講座
サンプルソースで覚えるCSSテクニック商用利用可!無料CSSテンプレート配布
スポンサードリンク
サンプル
セルA | セルB |
<table border="1"> <tr> <td>セルA</td> <td>セルB</td> </tr> </table>
上記のタグを見てもらえれば解ると思いますが<tr>~</tr>の中に<td>が1つ増えてます。セルを横方向に並べる時はこのように<tr>~</tr>の中に<td>を必要分増やせばよいのです。
ではセルを横方向に5列増やします。
セルA | セルB | セルC | セルD | セルE |
<table border="1"> <tr> <td>セルA</td> <td>セルB</td> <td>セルC</td> <td>セルD</td> <td>セルE</td> </tr> </table>
では、各セル<td>の幅を指定してみましょう。・セルAの幅を200・セルBの幅を300にしてみます。
セルA | セルB |
<table border="1"> <tr> <td width="200">セルA</td> <td width="300">セルB</td> </tr> </table>
テーブルの幅同様にwidth="数値"で指定します。もちろん【%】でも指定出来ます。
次に、各セル<td>の高さを指定してみましょう。・セルの高さを200にしてみます。
セルA | セルB |
<table border="1"> <tr> <td width="200" height="200">セルA</td> <td width="300" height="200">セルB</td> </tr> </table>
テーブルの幅同様にheight="数値"で指定します。もちろん%でも指定出来ます。
テーブル単体の時(1行の時)、セルの高さを指定する機会はあまりありません。(高さを指定する際はテーブルの方に指定する)なぜなら・セルAの高さを200・セルBの高さを300なんて出来ないからです。
横方向に並んだセルは大枠のテーブルの中にありますから、もし高さを指定するならテーブルの高さを指定しましょう。
幅を指定する際に気をつける事があります。例えばページ全体の横幅が700pxだったとします。にもかかわらず、・セルAの幅を450・セルBの幅を400にしてた,,,,なんて事が時にあります。こんな時は、700pxを超える事はありませんが本来指定したかった・セルA450・セルB400という幅指定は崩れる事になります。
また、下記サンプルを見てほしいのですが、すべて幅指定で500となるように指定しました。
サンプル1
テーブル 幅500 |
サンプル2
セルA 幅200 | セルB 幅300 |
<!-- サンプル1 --> <table border="1" width="500"> <tr> <td>テーブル 幅500</td> </tr> </table> <!-- サンプル2 --> <table border="1"> <tr> <td width="200">セルA 幅200</td> <td width="300">セルB 幅300</td> </tr> </table>
不思議ですね。この違いについては後ほどセル間の幅で説明します。
実は、ココまでホームページの基本的な段組(レイアウト)が出来ます。
例えば、ホームページの全体の幅を700pxとしてレイアウトしてみると
<table border="1" width="700" height="100"> <tr> <td>ホームページのタイトル</td> </tr> </table> <!-- ↑ココまでがタイトル用 --> <table border="1" width="700" height="500"> <tr> <td width="500">コンテンツ</td> <td width="200">メニュー</td> </tr> </table> <!-- ↑ココまでがコンテンツ・メニュー用 --> <table border="1" width="700" height="100"> <tr> <td>ホームページのタイトル</td> </tr> </table> <!-- ↑ココまでが著作権表示用 -->
セルA |
セルB |
<table border="1"> <tr> <td>セルA</td> </tr> <tr> <td>セルB</td> </tr> </table>
上記のようにセルを縦方向に並べるには<tr>~</tr>の部分を追加する事になります。<tr>は行です!
ではセルを縦方向に5行増やします。
セルA |
セルB |
セルC |
セルD |
セルE |
<table border="1"> <tr> <td>セルA</td> </tr> <tr> <td>セルB</td> </tr> <tr> <td>セルC</td> </tr> <tr> <td>セルD</td> </tr> <tr> <td>セルE</td> </tr> </table>
では、各セル<td>の幅を指定してみましょう。・セル幅を200にしてみます
サンプル
セルA |
セルB |
<table border="1"> <tr> <td width="200">セルA</td> </tr> <tr> <td width="200">セルB</td> </tr> </table>
テーブルの幅同様にwidth="数値"で指定します。もちろん%でも指定出来ます。
テーブル単体の時(1列の時)、セルの幅さを指定する機会はあまりありません。(幅を指定する際はテーブルの方に指定する)なぜなら・セルAの幅を200・セルBの幅を300なんて出来ないからです。
縦方向に並んだセルは大枠のテーブルの中にありますから、もし幅を指定するならテーブルの幅を指定しましょう。
次に、各セル<td>の高さを指定してみましょう。・セルAの高さを50・セルBの高さを100にしてみます。
セルA |
セルB |
<table border="1"> <tr> <td width="200" height="50">セルA</td> </tr> <tr> <td width="200" height="100">セルB</td> </tr> </table>
テーブルの幅同様に【height="数値"】で指定します。もちろん【%】でも指定出来ます。
今までのまとめです。2×2の表を作成します。
・列ACの幅150・列BDの幅300 ・行ABの高さ50・行CDの高さ100 とします。
A | B |
C | D |
<table border="1"> <tr> <td width="150" height="50">A</td> <td width="300" height="50">B</td> </tr> <tr> <td width="150" height="100">C</td> <td width="300" height="100">D</td> </tr> </table>
お分かりになりましたか。